GoodReaderでは、iCloudと同期される専用のフォルダを利用することができます。このフォルダは言わばiCloud上のフォルダそのものである為、ここにファイルを保存すればiCloud上にもアップロードされ、削除すればiCloud上のファイルも削除されます。バックアップとしてiCloud上にファイルを保存しておきたい場合や、iPadやパソコンなどとファイルの共有が簡単にできる為よく使うファイルなどを保存しておくと便利に利用できます。
ここではGoodReaderのiCloudフォルダを有効にする方法を紹介しますが、iCloudそのものを利用するかどうかはiOS側で設定しておく必要があります。 >> iCloud Driveを有効にする
iCloudフォルダを有効にする
iPhoneの場合
GoodReaderのiCloudフォルダを利用するには、まず歯車マークのSettingsをタップします。
Settingsメニューの中からGeneral Settingsをタップします。
項目の中からiCloudを探しUse iCloudのトグルをオンにします。
設定できたら右上のCloseをタップして終了します。
するとMy DocumentsにiCloudフォルダが表示されるようになります。
後は通常のフォルダと同様の感覚で利用することができます。
iPadの場合
まずは歯車マークのSettingsをタップし、メニューの中からGeneral Settingsをタップします。
iCloudという項目を探し、Use iCloudのトグルをオンにします。
設定できたらCloseをタップして設定を終了します。
するとMy DocumentsにiCloudフォルダが表示されるようになります。
iCloudフォルダを利用する
iCloudフォルダは、フォルダそのもののリネームや場所の移動などといった一部利用できない項目もありますが、基本的にはGoodReaderで使う通常のフォルダと同じように利用できます。iCloudへのアップロードやダウンロードは操作に応じて自動に行われるので、特に意識する必要はありません。
>> ファルダ・ファイル管理
iCloudフォルダにファイルを追加するとすぐにアップロードが開始されます。
アップロード中は矢印アイコンが表示され、消えるとアップロード完了です。また日付の下にプログレスバーが表示されますので、アップロードの状況を確認できます。
アップロードされたファイルは、他のiOSデバイスやパソコンなどで共有することができます。
他のiOSデバイスやパソコンなどで、このフォルダにファイルを追加した場合は、サムネイルが表示されていない状態でファイルが表示されます。
ファイルをタップするとダウンロードが開始され、完了するとそのファイルが表示されます。
ダウンロードされたらサムネイルも表示されるようになります。
SPONSORED LINK